【マイセン底値】人形フィギュアやブルーオニオンなどの皿やグラスセットを安く入手できた!Meissen
マイセンといえば、世界を代表する白磁の生産地。楽天市場にこんなのあった。
マイセン (Meissen) 陶画 動物達の音楽会
ちなみに上のオブジェ…私たち夫婦が住んでいる築40年の分譲マンションと同じ値段です。切なくなってきたので、ひとまず缶ビール買ってきます!
…っととととと、ガチャ、ただいま…カシャ!…ぐびぐびぐび、ぷぁー、ああ発泡酒がおいしい。
ああ、庶民でよかった、庶民っていいな。こんなオブジェあったら、小学三年生になるうちの息子は秒殺でしょうね、なんで男の子って、むやみやたらに壊すんでしょう。上の小学六年生になる娘は、小さいころに買ってあげたお人形さんを未だに大切にとってあるのに、小学三年生になるの息子のほうはというと戦争ごっことかしてすぐに…ああ、ゴミ箱行きに。
さて話を戻すと、マイセンは日本でも有名なコレクターズアイテム。近所のママ友でも集めている人がいます。やっぱりきれいでいて実用的なマグカップやグラスセット、花瓶を集めている人が多いですね。
あと多いのはブルーオニオンならそれだけを集める人。特に、アラビアンナイトやインドの華は好きになるとそれだけを集める人が多いですね。一式セットが揃っていると食器棚に並べた時に、パワーを感じますね。オーケストラのような重厚なオーラ。
あとは、わたしの学生時代の友人でお医者様に嫁いだ人が、人形フィギュアを集めています。私には手が出せませんね、金額が高すぎて。10体以上あるんです、しゃれた部屋のなかに静かに飾ってあるんです。
先日、彼女の家に行ってお茶を飲んでいたとき(もちろん、ティーセットはマイセンのインドの華。惜しげもなく、使っている。私は壊すのが怖くて観賞用に…)意外なことをを聞きました。
私「ねえねえ、やっぱりマイセンはマイセンの専門店とか高級デパートで買ってるの?東京かなんか行ったついでに」
友人「ううん、昔はそうやってかってたけど、私は最近人形…フィギュアを集めているでしょう?最近は通販で探しているの」
私「えっ通販!?」
友人「楽天市場って知ってる?楽天のマイセン★最新検索結果一覧を暇なときに見て探すの。閉店セールだか何だか知らないけど、すごく安く手に入ることがあるの」
私「へぇー、マイセンも売ってるんだ」
友人「ショップがいっぱいあるし、店舗に足を運ぶよりもてっとり早くお気に入りの一品を見つけれるの。それに目の保養になって一石二鳥!」
私「ほぅー」
というわけでインドの華のティーセットでお茶を飲みながら、これ以上目の保養してどうする!と友人に突っ込みたくなった午後でした。